暗記は睡眠と密接な関係
暗記が苦手という方は多くいます。もちろん色々な理由が考えられますが、今回は暗記のタイミングについて書いていきます。
暗記を考える上で必ず意識しなければならないのが睡眠です。脳の記憶の整理は睡眠時に行われます。つまり、暗記した内容は睡眠時に記憶として定着されるといえます。
暗記は寝る前が一番
では、それを踏まえて暗記のタイミングはいつがよいのでしょうか。やはり一番は寝る前です。寝る直前に覚えた内容は強く頭に残っているので、睡眠時に記憶として定着しやすくなります。ただ、睡眠不足になると、記憶力に悪影響がでてしまうので、夜更かしにならない程度にしておきましょう。
翌朝には確認を
次に早朝も暗記に向いています。睡眠によって脳内はリセットされているので、頭の中がごちゃごちゃしていない状態は暗記に適しているといえます。ここでおススメしたいのが、前日の寝る前に暗記した内容の確認を早朝にすることです。
いくら寝る前が暗記によいからといって、1回しかやらなければその内容は忘れていきます。記憶としてしっかり定着させるには反復は不可欠です。
この「寝る前に暗記→翌朝に確認」という流れは暗記の勝ちパターンです。
ただ、睡眠不足で朝から頭がボーっとしていたら意味がないので、やはり十分な睡眠の確保だけは怠らないようにしましょう。
個別学習塾FOCUS01(フォーカスワン)は町田市鶴川にある、点数アップに強い学習塾です。
真光寺中・鶴川中・鶴川二中・金井中をはじめとした中学生と鶴川近辺にお住いの高校生の指導を行っており、「1教科突破型学習」による学力アップを実現します。定期テストの点数アップに向けた指導はもちろん、高校入試と大学入試の対策も行っています。苦手科目を克服したい、得意科目を伸ばしたいといった方や、部活や習い事も頑張りながら効率よく勉強をやっていきたいという方は大歓迎です!志望校合格へ向けて一緒に頑張っていきましょう!