定期テスト後の分析は早めに

定期テスト後の分析は早めに

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter

テストは理解度の確認

定期テストが終わるとついほっとして、勉強の手が緩んでしまう場面は多くみられます。しかし、定期テストはあくまで理解度を確認するための手段であり、解けなかった問題を放置したままではわからないことを自覚しただけで終わってしまいます。そこで今回は解けなかった問題をどう扱うべきかについて書いていきます。

特にここでは深く触れませんが、解きなおしはできるだけテスト返却前にやっておきましょう。

正解すべきかの判断を

テストが返却されたらその結果を分析していきます。重要なのは、自身が目標としていた点数をとるために、その問題は正解しなければならなかったのかを判断することです。

だれでも満点をとることが理想ですが、現実的な問題として、現状の学力から見た目標の点数を定めないと目標に向けて頑張った結果が見えてきません。

そして、不正解だった各問題を目標の点数に合わせて見ていきましょう。その際目標に対して正解すべきだったか判断が難しい場合は普段習っている先生に確認しましょう。特に個別指導の講師であれば、自身の学習状況もよくわかっていると思うので、判断をしてくれるはずです。

正解すべき問題の内容確認

分類が済んだら、正解すべき問題の内容の確認をしていきます。

まずはケアレスミスの対応ですが、これは別日投稿の「ケアレスミスで片づけないで!」に記載しているため割愛します。

次に迷った結果不正解だった問題の確認です。これは勉強した記憶はあるが、正確に理解できていなかった問題といえます。ここでしっかり内容を確認することで、なんとなく覚えていた知識が明確になります。一度は覚えていた内容なので、二度目や三度目の方がより忘れにくくなります。

最後にまったくわからなかった問題の確認です。先ほどの分類の結果、正解すべき問題だったのにまったくわからなかったものは非常に危険です。応用問題ならまだしも、基本問題で全然覚えていないということは明らかに苦手ということです。ここで解消しておかないと後の入試にまで悪影響を及ぼします。数学や英語ならただ覚えればいいというわけにはいかないため、次の単元に進む前に解消しておきましょう。

個別学習塾FOCUS01(フォーカスワン)は町田市鶴川にある、点数アップに強い学習塾です。
真光寺中・鶴川中・鶴川二中・金井中をはじめとした中学生と鶴川近辺にお住いの高校生の指導を行っており、「1教科突破型学習」による学力アップを実現します。定期テストの点数アップに向けた指導はもちろん、高校入試と大学入試の対策も行っています。苦手科目を克服したい、得意科目を伸ばしたいといった方や、部活や習い事も頑張りながら効率よく勉強をやっていきたいという方は大歓迎です!志望校合格へ向けて一緒に頑張っていきましょう!

塾の特徴について記載しています!ぜひご覧ください。⇒教室長挨拶
無料体験授業のお申し込みはこちらから!⇒お問い合わせ

教室ブログ

小さな目標を立てよう

合格のためにやる気の持続 皆さんの勉強のゴールはどこでしょうか。もちろん人それぞれだと思いますがやはり志望校合格と考える

続きを読む